クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

新車心象風景:アストンマーチン・シグネット

 
 やっぱり巧いなあと思う。


 グッドウッドだったっけ? 章男社長とアストンの意気投合で始まったiQ供給話は、その後のクレイモデル公開写真での「まんまDB顔」にキツイ冗談を感じたけれど、いやー、完成写真を見てみればやっぱり巧いよなあ、と。

 そのフロントグリルだけじゃなく、ダミーか否か不明なボンネットとボディサイドのエアダクトも、そりゃもうシャレとしか思えないんだけど、「そうだけど何か?」と開き直らんばかりにキッチリ作り込んでいるのにまず感心。発想はシャレでも作りは手抜きなしっていう。

 真っ赤なレザーを「これでもか!」と使ったインテリアはさらに巧い。どこかのアパレルブランドとコラボでもしたかのようなレザーバッグを組み込むダッシュボードも含め、まさにシャレ、いや洒落の極致。いやはや「参りました」と言うしかない。


 これはちょっとやり過ぎ?と思う方もいるでしょうが、高級ってこういうバカバカしい過剰とかムダとかから生まれるわけだもんね。結果、150万円のiQは要らないけど300万円(仮に)のシグネットなら欲しい、となるわけだ。

 要は商品企画が明快なんだと思う。新設計のギアボックスとかエアコンシステムとか、そんなことはこの際どうでもよくて、とにかく実質2名乗りの超コンパクトをセカンドカーとして、アストン自身やその他高級車オーナーに売ろうと。もちろん自社のCO2排出量対策を兼ねて。


 
 そのための付加価値の付け方が巧い。「何だよ、単に顔を変えてレザー張り付けただけじゃん!」てな意見もありそうだけど、まずそういう企画を発想して、かつ巧くまとめあげたのは評価したい。

 いやだって、作り主のトヨタはそれをやらなかったわけだもんね。彼らがiQをプレミアムと呼んだのは、画期的パッケージを含めた総合的な価値という趣旨だった筈。それはそれでいいんだけど、結局商品としては価格設定も含め、少なくとも日本ではつまづいちゃったでしょ。

 だったらレクサスにして世界のLSオーナーに向けて作ってもよかったわけだしね。何にしたって付加価値で売るクルマなんだから、そこを明快・明確にターゲティングしなくちゃいけなかった。高いとか安いとか革新的とかじゃなく、どこの誰に買ってもらうのかっていう。

 変な話、iQはタダでも要らないけど、シグネットなら欲しいって人は多いんじゃない? 僕はそう。でも、それってアストンだとか高価云々じゃなくて、このクルマなら自己表現に叶う、あるいは長く持っていたいと思わせる何かがあるってことで。

 僕はタント・エグゼのとき、こんなんで上質とか大人とか言うなと書いたけれど、iQベースでもこういうことができるわけでしょ。もちろん、べつにここまで上級指向である必要はないけれど、軽だってコンパクトカーだって本気でこだわれば色々な可能性があるとは言えるでしょう。

 いや、実際僕はトヨタブランドのiQとしてもできるんだと思うよ。たとえば納期は3ヶ月かかるけど、100種類のボディカラー、10種類の内装色と素材生地、フィアット500顔負けの多数のデコレーションパターンを用意できます、なんて工夫をすれば十分面白いし、パーソナルカーとして結構な付加価値にもなるでしょ。それでいまより標準価格が10万円高くなってたとしても。

 まあ、少なくともG's仕様なんかよりよっぽどiQらしい方向だと思うんだけど。

(10/03/16 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2010 MICle Corp. all rights reserved.