|
売れているんだからいいじゃないか、と言われればそれまでなんだけど。
新しいプラットホームで走りの性能を磨き込んだ新型は、好調スバルの基礎固めを目的としたんじゃないかと思わせる。目新しさのないエンジンやミッションなどは、まあ追って何とかしますということで。
けれども、佇まいの第一印象は「代わり映えしないなあ」というものだった。
北米向けに大きくなったレガシィの代わりとして投入されたレヴォーグが、果たしてインプレッサのワゴンにしか見えなかったところからオヤ?と。そうなれば、インプレッサ派生のWRXやXVもそっくりで、何だスバルは車種がいろいろあっても、みな同じじゃないかと。
もともとレヴォーグとインプレッサでは車格の違いのようなものがあったけれど、モデルチェンジで高品質化を進めたら差がなくなってしまった格好だ。じゃあ、次のレヴォーグはさらに大きく豪華に、では本末転倒だろうし。
同じ中堅メーカーでは、マツダが下からデミオ、アクセラ、アテンザと整理された構成を持っているのとは対照的だ。スバルの場合、仮にエンジニアリング的にサイズを大きく変えることができないのであれば、車型自体を整理すべきかと思う。
たとえば、レヴォーグをワゴンとするなら、インプレッサはハッチバックとセダンとし、WRXとXVを統合する。ショートワゴンであるスポーツはレヴォーグと重なるので、ゴルフと真っ向勝負できるような明快なハッチを想定する。ということでWRXとXVはやめる。
それではあまりに車種が少ないよ、ということであれば、売れ線のコンパクトミニバンを作ってはどうか。フリードやシエンタのように使いやすいボディで、スバルらしいオリジナルデザインなら、3ナンバーでも結構受け入れられるんじゃないかと。
|
|
で、それぞれに個性を与えるのがデザインの仕事なんだけど、「ダイナミック&ソリッド」を標榜した新型インプレッサが、結果「代わり映えしなった」のがツライところだ。
本当は、ボディに線を入れてソリッドなんてことじゃなく、もっと全体の構成から新しいスバルデザインを練り直すべきだったと僕は思う。車台が変わる今回はとくにいいチャンスだった筈。
だいたい、「これからはデザインに力を入れる」なんてスバルは言うけれど、たとえば4代目あたりまでのレガシィや初代のインプレッサの方が、いまよりよほど優れたデザインだったじゃないか。もちろん、軽のRシリーズもしかり。
ショーカーも、一時期のスバルのワゴンコンセプトなどは、向かうところ敵ナシの圧倒的な先進性と完成度を誇っていた。それが量産に反映されないのが残念だったところ、今度はそのまま反映させますよとなったら、コンセプトカー自体が凡庸になるという珍現象だ。
だから、「従来は嫌われないデザインに止めた」とスタッフが総括してしまう感覚が僕にはわからない。よもや、外部デザイナーが関わったクルマは消し去りたいという話なのか?いずれにしても、それら歴代車の実績や可能性についての考察があまりにも欠けている。
レヴォーグ、インプレッサ、WRX、XVを整理し、それぞれにまったく新しい個性を与える作業は、やりがいのある、実に創造的な仕事だ。それだけに、そこには確固たるプロフェッショナルな人材が必要なんだと思う。
(17/01/23 すぎもとたかよし)
「日本の自動車評論を斬る! すぎもとたかよしのブログ」へ
|