クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(i-mode)
<Myくるまーと(PDA)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.com

サイト内検索


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー
新車心象風景:スバル・レガシィ
◆スバル・レガシィ(マイナーチェンジ)
 (2006年5月24日発売)

◆主要諸元(セダン2.0GT)
 最大出力:260PS/6000rpm 35.0kg-m/2000rpm
 外寸(mm):全長×全幅×全高=4635×1730×1425
 標準価格:277万円(税別)〜

 
 たしかにスバルはもともとマニアックなメーカーだったけれど、こういうマイナーチェンジは本当に大したもんだと思う。

 とくに感心することはふたつあって、ひとつはメカニズムの見直し。エンジンの改良はターボチャージャーの形状からカムのプロファイルに至るという本格派だし、ボディの補強など剛性のアップもかなりと聞く。そして目玉のSI-DRIVEは全くの新機構ときている。
 何がスゴイかって、モデル途中でこういう技術を惜しまず投入するという発想なんである。だって、日本車の場合はたいていフルモデルチェンジまでとっておくでしょ、こういうことは。

 それからもうひとつはエクステリアの見直し。
 ビッグマイナーなんて言葉があるように、最近はわりと大幅な造形の変更は珍しくなくなった。最近では日産のプレサージュがエラいことになっているし。

 
 で、レガシィの何に感心するかっていうと、実際はAピラーから前が全て新形状になって相応に印象を変えているのに、全体的には従来のイメージがちゃんと残っていることで、このバランス感覚が実に巧い。それこそプレサージュが変化のための変更なら、レガシィは熟成のための変更というべきか。ま、インプレッサという悪い見本が身内にあったりもするんだけどね・・・。

 こうした内容の濃い、いわば欧州車的な変更は大いに、そして素直に歓迎したいと思う。ただし、一番大切なことは、スバルがいたずらにモデル数を増やさず、少数精鋭の商品構成を行っているからこそこうした質の高い変更が可能だということで、そこを評価しなくちゃいけないと僕は思う。

(06/06/03 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2000-2006 MICle Corp. all rights reserved.