クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

新車心象風景:ヴィッツターボ・カローラHV

 
 トヨタの仕様追加2発、これがなかなかバラバラな感じになっている。

 まず、ヴィッツのターボは自慢のGRMNからの登場。


 なんだけど、そもそもG'sだのGRMNだのはその違いがどうにも曖昧で、よほどトヨタ好きなり走り屋ユーザーでないかぎり明快に説明できないんじゃないかと。つまり、ブランド戦略ということじゃあ、その時点ですでに失敗している。

 しかも、GAZOO・レーシングにしろ、あるいは日産のニスモやマツダ・スピードにしろ、峠の走り屋イメージから脱却できない日本のレースイメージをメインのラインナップに引っ張って来るのは、幅広いユーザーを取り込むにはハナから適していないとも言えるんである。

 聞けばドイツ勢のAMGやM、あるいはSシリーズに倣いたいようだけど、動力性能をプレミアム方向の高性能と理解するこれらのブランドとは、そもそものアプローチから違っていて、そこでも失敗というか勘違いをしている。

 そういう汗っぽいブランドからかっ飛び系ターボ車を出したところで、喜ぶのは文字通りその手の走り屋と牽引役の章男社長くらいなものであって、なぜいまこういう仕様を出すのかが意味不明なんである。

 いや、こんな暇があるなら、ベースとなる標準車でのバリエーションを広げる方が先だろう。同じクラスとはいえ、HVをアクアだけに任せる必然性はないし、ダウンサイジングの加給エガソリンや新世代ディーゼルなど、標準ヴィッツの商品展開がなぜ最初から行われないのか?

 一部特殊層へのアピールがダメだとは言わないけれど、それはあくまでも先にやるべきことをやってからの話だと僕は思うんである。


 
 そしてカローラのHV追加。


 アクアのヒットでシステム供給が間に合わない、という話があったけれど、今回の発表にあたっては、もともと追加仕様で考えていたけれど、想定よりも要望が強かったので前倒ししたとのこと。

 その新型は、原点回帰などと言いつつ、単に中途半端な古さを持っただけで、せっかくの日本専用ボディにもかかわらず泣かず飛ばずの状態になってしまった。あまりの退屈さは、太鼓持ち雑誌ですら疑問を呈するほどで、なぜそれを予見できなかったのかが不思議なくらいに。

 そこで今回のHV追加なんだけど、開発の時間が短かったのでアクアのそれをそのまま流用というのがさらにイケナイ。前倒しと言っても、何だかんだで1年3ヶ月も遅くれながら「流用」というのは、またしても中途半端の上塗りじゃないか。

 つまり、後出しを決めていた以上、そこにはカローラHVとしての企画がちゃんとあった筈なんである。たとえば高速走行時の燃費効率向上でもいいんだけど、アクアのそれよりも確実に進んだものとしてだ。そうであれば、それはそれでしっかり提示するべきだった。それこそ半年遅れてでも。

 もちろん、SAIなど特殊な例を除けば百発百中のHVを投入するんだから、カローラの販売も好転するだろう。それが天下御免のHVだからなのか、あくまでもカローラのHVが待たれていたからなのかは微妙なところではあるけれど。

 ところで、これでもって開発主査氏は「ああ、よかった」と胸をなで下ろすんだろうか? いろいろ言われたけど、これにて一見落着と。

 もうしそうなら、それはやっぱりどこか寂しいような虚しいような、あるいは残念な気持ちになるんである。

(13/08/11 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2013 MICle Corp. all rights reserved.