クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

クルマのまわりで:ジュネーブショー散策(その5)

 
 やっぱりラジオがいち早く通常番組に戻って、被災の方も含め、実は多くの人がふつうの会話や音楽を待っていたというような投稿が多く読まれていました。自分で音楽を聴くのは罪の意識があったけれど、放送で流れてよかった、など。

 まあ、それとは直接関係ないですけど、ここもできるだけいままでとおり、クルマの話題を進めようかと思います。

 で、三菱の「グローバル・スモール」。おそらく体力的に大きな投資ができない中、いい意味でコンパクトにまとめてきたな、というのが第一印象だ。


 新興国で生産、欧州などにも投入するグローバル戦略はマーチと同じ立ち位置で、新規の1.0〜1.2リッター3気筒エンジンやアイドリングストップも方向は同じだ。

 これにエネルギー回生も採用してリッター30キロじゃあ、スカイアクティブの面目が立たないじゃないか、なんて思うけれど、これは1.0リッター+5MTという、いわば特別燃費仕様みたいだ。


 
 エクステリアに関しては、マーチやヴィッツよりはるかにいいし、実際雑誌などでも絶賛なんである。たしかにパッと見はまとまりよく、かつ先進感もある。表面ばかりこねくり回す昨今のスタイルにウンザリな方は、とくにそう思えるだろう。けれども、何かが足りない。

 何ていうか、コンパクトカーの初期案として、必ず1枚はこういうスケッチがあるよなあっていう。絞ったフロントのつり目ランプや、サッと引いたサイドのキャラクターライン、U字を描いたリア周り。決して破綻はしていないけれど、ずいぶん既視感にあふれた感じ。

 これって、実はアイにも感じるんである。それこそ初期スケッチみたいなカタチをそのまま商品化してしまったことは素晴らしいんだけど、スタイル自体は近未来のクルマとして既視感に満ちている。たとえば、そういう先進感はなくても、しっかりオリジナリティを感じた6代目ギャランとの違いを思うとおもしろい。

 ただその分、今回は作り込み精度の高さで魅せる可能性はありそうだ。もちろん、コンセプトカーのようには行かないだろうけど、マーチみたいに残念な感じはないかもしれない。

 現状技術の新規エンジンにお約束のアイドリングストップ、キアのリオあたりと似ているけど作りのよさそうなボディ。そういう寄せ集めでもしっかり世界で通用しますっていうのは、戦略としてありだろう。

 あとは、それこそリオみたいに小型ディーゼルの提案なんかがあると、このショーでもより注目されたかもしれないのにね。

(11/03/19 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2011 MICle Corp. all rights reserved.