クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

自動車雑誌を斬る!:乗れば癒される?

 
 テリー伊藤氏はクルマ好きで知られているけれど、業界外からの率直な意見が面白いということで、誌面での活躍も多い。


 その中で、新しいレガシィを扱っている記事がいまあるんだけど、今回はちょっと「あれ?」って感じなんである。

 話としては“見た目は悪い”けど“乗るといい”という内容。キャバクラで隣に来た娘が“即チェンジ”な容姿だったけど、色々話をしてみたら性格美人だった、と。まあ、そのこと自体が理解できないわけじゃないけど、この考え方はあまりに古過ぎるでしょう。

 ホラ、かつて「技術の日産」が凋落し始めた頃、その商品企画の酷さにこの表現がよく使われたのを覚えてないかなあ? カクカクになっちゃった3代目のオースターとか、走る棺桶と揶揄されたローレルとか。ハードはいいんだけど、デザインに代表される商品企画がまったく追いついてないという状況ね。


 
 ザックリ、あれからもう20年以上だもん。もはやあらゆる情報が瞬時に入手できて、評価の方法も山ほどある。そんないま現在、多くの人が「変なカタチ」と思う商品を世に出しちゃうって、やっぱりダメなんじゃないか。それは「乗ればいい」ということじゃ埋め合わせられないんじゃないのかな、もはや。

 テリー氏も書いてるとおり、いまやレガシィは北米がメインマーケットであって、そのための大型化、そのためのアイコン放棄だったと。僕もその点は仕方がないと思うけど、それと「カッコ悪くなる」ことはまったく関係ないもん。大きくなろうが、Dピラーをボディ色にしようが、要は結果的に優れたデザインか否かでしょう。

 新しいレガシィについては、評論家諸氏の意見もほとんどこの「乗るといい」「乗ると癒される」になっているんだけど、“街の自動車評論家”の異名をとるテリー氏までもそこに同調しちゃうのは寂しいなあと思ったんである。デザイナーはキャバ嬢の容姿には手が出せないけど、クルマのカタチはどうにでもできるんだから。

(09/08/03 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2009 MICle Corp. all rights reserved.