クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(i-mode)
<Myくるまーと(PDA)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

クルマのまわりで:トヨタ・いすゞ提携

 
 スバルに続いて今度はいすゞである。ただし、今回はディーゼルエンジンに限った話。

 一昔前、いすゞと言えばディーゼルだった。僕もFFジェミニのディーゼルに乗っていたけれど、当時としてはかなり出来がよかった記憶がある。で、いすゞはいまでも経営の柱の一本はこのディーゼルなんだけど、どうも個人的にいまひとつピンと来ない。実際、ディーゼル隆盛の欧州じゃあGM系列のオペルやサーブに供給しているし、タイで好調のピックアップのエンジンも新開発だというけれど・・・。

 多分、それらのエンジンが悪いという話は聞かないけれど、逆にすごくイイという話も聞こえてこないからじゃないか、と思う。いまや、トヨタだってマツダだって自前のエンジンで欧州に打って出ているし、ホンダは少し前に北米の排ガス規制をパスするというエンジンを発表している。そんな中で、いすゞのディーゼルが抜きん出ているという話は聞いたことがないんである。


 
 だから、現在の経営の柱としていることを考えれば、”他と同じ”程度じゃあチョットなあと思う。北米もそうだけど、日本では09年から世界一厳しいというポスト新長期規制が施行になるわけで、それをパスするくらいの技術的アドバンスをこのあたりで発表するくらいじゃないと、ディーゼルの老舗の立場が危ういんじゃないか。

 といこうことで、今回の提携に当たっては他が真似できないようなエンジンを見せて欲しい。以前、別の用件でいすゞの取材に行ったときに、「よそは後処理でクリーン化を図っているけど、ウチはエンジン本体で勝負します」なんて強気の発言があったけれど、それを証明してほしい。

 先の日本の規制やユーロ5など、今後の規制をパスするディーゼルの開発には莫大な費用がかかるという。だったら、今回の提携はトヨタという巨大な資本をバックに、ディーゼルの老舗の意地を見せる絶好の機会かもしれない。だから、少なくとも手持ちのエンジンの相互活用でお茶を濁すなんてことがないよう頑張って欲しい。そういうピカイチの専業メーカーが日本にあるなんて嬉しいし、誇らしいじゃないか。

(06/11/17 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2000-2006 MICle Corp. all rights reserved.