クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

クルマのまわりで:いつかきた路?

 
 インド市場でホンダが好調らしい。

 インドといえばご存知スズキで、もうずっとトップシェアを堅持し、いまでもそれは変わらない。進出したのが相当に早かったから、アルトなどは一定の歴史を持つようになっているうえ、その後の車種展開も豊富だ。

 そこにトヨタやホンダなどが、新興国戦略として本格的に進出してきた。後発組とはいえ、それだけ市場調査は綿密にやっているだろうし、戦略車を作る技術も熟していると。

 ホンダで好調なのはブリオのセダン版であるアメイズだそう。フィット派生とかじゃなく、新興国戦略車として専用開発されたオールニューのコンパクトだ。


 このアメイズが、単月であれスズキのスイフト・デザイアの販売を上回った。いずれもハッチバックベースのセダンだけれど、1.5リッターディーゼルを前面に出したアメイズが、インドの優遇制度を利用して流れに乗ったらしい。

 安くて燃費がよくて優遇を受けられるといった「お得感」がいちばんの理由なのは間違いないけれど、ただ、やっぱりクルマ自体の魅力もまた少なからずあるんだろうとは思う。

 実際、ブリオが発表されたとき、雑誌では「日本に持ってくれば結構売れるかも?」といった記事が散見された。そこにもまた安さという要素はあったにせよ、やっぱり他にもある種の魅力を感じてのことかと。

 じゃあ、一体それはなんだろう?

 ブリオやアメイズは思い切った弾丸フォルムに勢いのあるラインをのせていて、何とも分かりやすい元気さがある。四の五の細かいことは言わず、あまちゃん風に「カッケェー」な感じで、もうバカみたいなノリだ。


 
 バイク風の立体的なメーターパネルもまた「カッケェー」で、これを明るいベージュのインテリアで囲み、さらにそれらが扱いやすいコンパクトサイズに収まっている。

 ま、勢いのあるボディのバランスはいささか妙だし、内外装の質感も価格相応だ。けれども、新しい市場=ユーザーに対し、素直に「これ、いいでしょう?」という真っ直ぐな想いや提案がブリオ(アメイズ)には確実にある。

 これはたとえば80年代、ホンダのシティやマツダのフェスティバに感じたカジュアルさにも似て、特別な機能云々じゃないシンプルな成り立ちのよさもまた含まれている。

 いや、いまさら昔はよかったという話じゃないけれど、無理矢理なコンセプトやアイデンティティー、不況ムードによる剥き出しのコスト意識、エコに引っ張られた数字至上主義に振り回された、いまの国内車に欠けた何かがあるんじゃないかと。

 トヨタの戦略車であるエティオスは若干地味だけど、やっぱり同様のカジュアルさはあるし、最近イラストが先行発表された日産によるダットサンブランドのコンパクトは、ブリオを凌ぐ元気さに溢れていそうな気配だ。

 実際の価格や作りは別として、パッソやヴィッツ、マーチなんかより、こうした戦略車にある種の魅力を感じるのは、たぶんそういう欠けてしまった何かがあるからだろうし、評論家が「売れるかも?」と書いたのもまた同様の理由からかもしれない。

 もちろん、スイフトやデミオのような良品はしっかり誇りつつ、また話をコンパクトに限定せずとも、日本車の元気度底上げに効きそうな要素があるとすれば、その「気持ち」を取り戻すことは決して悪いことじゃないと思うんである。

(13/07/06 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2013 MICle Corp. all rights reserved.