|
●マイカー採点簿「日産 ブルーバード」
千葉県にお住いの、小川裕之さん(10代男性)の採点簿です。
| |
 |
82.9 |
|
| ・メーカー・車名 |
日産「ブルーバード」 |
| ・車両概要 |
1800cc、2WD、AT、XE
パワーパッケージ装着車 |
| ・購入時期・形態 |
96年9月、新車 |
| ・総走行距離数 |
約60,000km(途中メーター交換有り) |
| ・主な使用状況 |
レジャー・通学・買い物 |
| ・スタイル外観 |
9点 |
| ・スタイル内装 |
7点 |
| ・走り |
9点 |
| ・操作性 |
9点 |
| ・居住性 |
8点 |
| ・燃費 |
7点 |
| ・総合評価 |
9点 |
| ・寸評(良い点) |
○扱いやすいサイズ・パッケージング。
○どこからでも無理無く加速するエンジン。
○フロントシートを限界まで後ろにスライドさせても、余裕のある後席の移住性。
○ボディーカラー(ダークグリーンパール)が綺麗。フロント・リア共にデザインがかなり良い。
|
| ・寸評(不満な点) |
×このサイズの車故、仕方の無いことかもしれませんが、室内高が足りない。
×リア席の背もたれが寝すぎている&リア席用ヘッドレストが無い。
×シートが全体的に柔らかすぎる気がする。 |
| ・その他自由意見 |
◇最近の日産車は奇抜なデザインばかりで、あまりカッコイイとはいえなくなってしまったような気がします。そんななか、今は無きブルーバードのデザインはかなりGOODです。
◇デザイン以外にも室内の意外な広さも自慢のひとつ!!シルフィではさすがにここまでは上手くパッケージングされていませんでした。
◇ちなみに、シルフィには試乗までしましたが、静か過ぎる印象でした。
◇ここで、日産に一言。シルフィはパルサーの後継車に位置付けた方が絶対良いと思います。
◇ブルーバードはまだまだ、販売しておいた方が良かったのでは?シルフィより優れたパッケージング、豊富なグレード数、すべてがシルフィを上回っています。唯一互角なのはデザインのみ。最近はプリメーラが3ナンバーだなんて、変な世の中になってしまっているので、せめてブルーバードだけはまだまだ元気に販売していてほしかったです。
|
マイカー採点簿トップへ
≫≫あなたもマイカーを採点してみませんか?≪≪
|