|
●トヨタ「カリーナED」
高知県にお住いの、ノーマルの狼さん(20代男性)の採点簿です。
| |
|
| ・メーカー・車名 |
トヨタ「カリーナED」 |
| ・車両概要 |
2000cc、2WD、5MT、G-Limited |
| ・購入時期・形態 |
89年12月、新車 |
| ・総走行距離数 |
236,000km |
| ・主な使用状況 |
通勤 |
| ・スタイル外観 |
10点 |
| ・スタイル内装 |
10点 |
| ・走り |
8 点 |
| ・操作性 |
7 点 |
| ・居住性 |
3 点 |
| ・燃費 |
5 点 |
| ・総合評価 |
7 点 |
| ・寸評(良い点) |
○世界で最も背の低い4ドアハードトップ。
○3S-GEの吹けあがりのよさ。当時のVTECに勝るとも劣らないと思います。
○シャシー性能などはセリカそのもの。ヘタなスポーツカーには負けません。
○15年、20万キロオーバーにもかかわらず、今まで故障が無かった。もちろん、必要なメンテナンスはしてきました。
○バブル期に作られただけあって、このクラスとしては豪華な感じ。
○ライトカーキークラフトマイカメタリックのボディーカラーが気に入ってます(当時のイメージカラー)。
|
| ・寸評(不満な点) |
×後席は狭いの一言。現在のRX-8並み、もしくはそれ以下。
×ピラーレスハードトップのため、ボディー剛性が低い。ジャッキアップしただけで歪んだことがあります。
×燃費が悪い。最近ではリッター6キロぐらいでしょうか。しかも生意気にハイオク車。
×昔の車なのでABSやエアバック等の安全装置が無いため、保険料が上がった。
×195/60R14と言う今時ヴィッツが履いているような貧弱なタイヤ(ノーマルのまま乗ってます)。
×低い車高のため、前にトラック、いやミニバンでも来られたら信号が見えない。 |
| ・その他自由意見 |
◇この車はもともと父の車で、私が小学1年生の時に来たものです。免許を取ってこの車を貰いました。ですから愛着一杯のために廃車にできず今に至ります。こうなればトコトン壊れるまで乗ろうかなと考えています。EDの開発者にお礼が言いたいです。現在、このような背の低い4ドアやスポーツカーが少ないのは少々悲しいですね。
|
マイカー採点簿トップへ
≫≫あなたもマイカーを採点してみませんか?≪≪
|