新車データベース 国産車サマリー 試乗記検索 マイカー採点簿
厳選クルマリンク 何でもランキング クルマニュース メールマガジン
コラム&レビュー お楽しみアンケート 自動車保険 物知りクイズ
運転免許問題集 ガソリン価格調査 トップページへ戻る
 

「新車データベース」から、性能、スペックをあれこれ比較してお届けいたします。
今回は、最高出力と、最大トルクです。(2005年2月現在)

出力の単位「馬力(PS/rpm)」は、1秒間に75kgの重量を1m持ち上げる仕事量を表します。
トルクに回転数を掛けたもので、小排気量でも高回転のエンジンなら大きくなります。
最近、欧州で一般的な「kW」も使われていますが、1.36を掛ければ馬力に換算できます。
日本車は、これまでメーカーの申し合わせで、最高出力の上限が、登録車は280馬力、
軽自動車は64馬力に自主規制されていました(
登録は昨秋解除)。

トルクの単位「kg・m/rpm」は、エンジンの回転力の強さを表します。
クランクシャフトから1mの長さの棒を伸ばし、その先端に吊り下げたオモリを回せる力です。
kW同様「N・m(ニュートンメートル) 」が使われますが、9.8で割ればkg・mに換算できます。
トルクは加速と関係するため、低回転で最大トルクを発生するエンジンは、
頻繁に発進加速を繰り返す市街地走行向き、高回転で発生するエンジンは、
サーキットなどで走るスポーツ走行向きと言えます。


 

最高出力の大きい車・エンジン(各車、最も大きいタイプ・グレードを掲載)
PS
1
 メルセデスベンツ・
 SLRマクラーレン
 (V8 5.4L super charger)

626

2
 メルセデスベンツ・
 S/SL/CL55 AMG
 (V12 6.0L turbo charger)
612
3
 ランボルギーニ・
 ムルシエラゴ(V12 6.2L)

580

4
 ベントレー・
 コンチネンタルGT
 (W12 6.0L turbo charger)
560
5
 メルセデスベンツ・
 マイバッハ(V12 5.5L)
550
6
 フェラーリ・
 612スカリエッティ
 (V12 5.7L)

540

7
 BMW・M5
 (V10 5.0L)
507
8
 ポルシェ・911 GT2
 (対6 3.6L turbo charger)
483
9
 ロールスロイス・ファントム
 (V12 6.7L)

460

10
 アウディ・RS6
 (V8 4.2L turbo charger)
450
最大トルクの大きい車・エンジン(各車、最も大きいタイプ・グレードを掲載)
kg・m
1
 メルセデスベンツ・
 S/SL/CL55 AMG
 (V12 6.0L turbo charger)
102.0
2
 メルセデスベンツ・
 マイバッハ(V12 5.5L)
91.8
3
 ベントレー・
 コンチネンタルT
 (V8 6.7L turbo charger)
89.3
4
 メルセデスベンツ・
 SLRマクラーレン
 (V8 5.4L super charger)

79.5

5
 ロールスロイス・ファントム
 (V12 6.7L)

73.4

6
 ランボルギーニ・
 ムルシエラゴ(V12 6.2L)

66.3

7
 ポルシェ・カイエン
 (V8 4.5L turbo charger)
63.4
8
 ポルシェ・911 GT2
 (対6 3.6L turbo charger)
63.2
9
 BMW・7シリーズ
 (V12 6.0L)  
61.2
10
 フェラーリ・
 612スカリエッティ
 (V12 5.7L)

60.0

 

 
ランキングトップ

 

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
Copyright(c) 2000-2005 MICle Corp. all rights reserved.